世界中でベストセラーの「星の王子さま」の世界と、作者のサン=テグジュペリの生涯をたどりながら、彼が生きた20世紀初頭のフランスの街並みが再現された美しい世界観を楽しめる「星の王子さまミュージアム」に行ってきました!
ご飯何食べよう…と迷って悩みすぎた結果、ミュージアム併設のレストランでランチしたのですが見た目も味も良くて正解◎ミュージアムの中身はもちろん、レストランやお土産屋さんまで何もかも全部可愛くて感動しちゃいました(*^_^*)
星の王子さまミュージアムについて書いてあるブログはたくさんあるので、今回はラストランやショップについてに重点を置き星の王子さまミュージアムをご紹介したいと思います!
スポンサーリンク
目次
ミュージアムに入らなくても利用できる併設のレストランがオススメ!
私はミュージアムの内容より、お子様ランチみたいな可愛らしい外見のご飯が食べれたレストラン「ル・プチ・プランス」の印象が強く残っています!笑
大人になったらもう食べれないあのお子様ランチ…それが食べれるなんて魅力的じゃないですか?!
星の王子さまの世界観とぴったりマッチした食事は大人も子どもも楽しめるので、家族連れにも人気のレストランです(^^)
メニューは「小惑星(ほし)の火山のグラタンハンバーグ」「ウワバミのオムライス」「黄色いヘビのトマトクリームパスタ」「砂漠の井戸のスパイシーカレー」とあり、すべて星の王子さまの物語に登場するものがモチーフになっています。
私たちは「小惑星の火山のグラタンハンバーグ」セット(サラダ・パンorライス・デザート・コーヒーor紅茶)¥2,160と「砂漠の井戸のスパイシーカレー」セットをチョイス!
運ばれてきたものはご飯や野菜が☆の形になっていたり、ところどころ星の王子さま感を演出してくれています♪
見た目よりその時食べたかったものを選んだ私たち。笑
今回頼まなかったウワバミのオムライスや黄色いヘビのパスタはまんまその形なので、より星の王子さまの世界観を楽しみたい人にはいいかもしれません◎
知らなかったのですが、調べた所によるとキッズ向けのスペシャルランチメニューもあるそう!
内容は仕入れ状況によって変動するようですが、サラダ・スープ・揚げ物などがセットになったサンテグジュペリの処女作「夜間飛行」がテーマのお子様ランチプレートです。大人でもオーダーできるようなので、小食だったり小腹が減った時にはいいかもしれませんね!飛行機型のライスがかわいい…
もちろんランチだけでなくカフェメニューもあります◎星の王子さまが描かれたふわふわのパンケーキや、季節のデザートプレート、バオバブの実のスムージーや気むずかしやのローズティーなど、正直見た目は普通でもネーミングセンスだけでオーダーしたくなるようなものばかり。笑
ほんと、ファンにはたまらないと思います…!
そして星の王子さまミュージアムにあるレストラン「ル・プチ・プランス」は、レストランのみの利用もできるようになっています♪営業時間は午前11時〜午後6時まで。フードは11時半〜オーダー可で、ラストオーダーは17時までになっています!
ミュージアム周辺の人気ランチスポットにもなっているそうで、やっぱり週末のランチタイムは混雑していることも多いレストランだそう。平日の14時半ころでも席が埋まっていたので予約がおすすめです◎
そしてテラス席でのみペットの同伴も可。ペットと一緒の旅行でも利用できるのは嬉しいポイント!
星の王子さまミュージアムに来たら「五億の鈴」でお土産を♪
ミュージアムショップの「五億の鈴」は、星の王子さまグッズが揃う国内最大のショップです!文具やファッション雑貨、インテリアからポストカード、アクセサリー、ガーデニンググッズやフレグランス類までいろいろ揃っています!
特に星の王子さまの本はさまざまな種類が用意されていて、同じ本でも訳をした方によっての文章の違いを紹介しているので見比べて買うことができます◎
星の王子さまのイラストって素敵ですよね。かわいらしいイラストが入ったカレンダーやダイアリー、メモ帳やマスキングテープなどがあり、お土産でプレゼントすると喜んでもらえそうなものばかり♪
なんでも本の挿絵までサン=テグジュペリが描いていたそうです。ミュージアムにくるまで私はそのことを知らなかったので、才能豊かだなぁと思いました。
星の王子さまミュージアムのみどころ
見どころはたくさんあるのですが、私の独断と偏見でご紹介していきます!
作者の人間性がかいま見れるお城!
私が一番好きだったのは、作者のサン=テグジュペリの生涯について紹介されたお城の中!展示ホールになっているので中に星の王子さまに登場する人物やバラ、飛行機などのオブジェが飾られているのですが、それよりも作者について詳しく紹介されていました。
このお城は「サン=モーリス・ド・レマンス城」と言って、サン=テグジュペリが幼少期を過ごした家を再現したものになっています。映像や写真の展示がされており、9つの時代に分けて作者のことが詳しく紹介されています。
星の王子さまの物語がどのようにして誕生したのかということも知れる内容です◎
どんな人があの物語を作ったのかということを知ることができると、より作品に深見が増しました!
1900年代のフランス・リヨンの街並みを再現したインスタ映えの王子さま通り!
フランスとか行ったことないけど、本当にここはおフランス〜?と思っちゃうような可愛い街並みが再現された王子さま通りはインスタ映えスポット間違いなし!写真を撮りまくってはしゃいでしまいました。
ここにも建物や看板、マンホールにまで星の王子さまやサン=テグジュペリゆかりのモチーフが散りばめられていて探すのが楽しい♪
「たった一本の大切なバラ」だと気づかせてくれたローズガーデン!
わたしが星の王子さまの中で一番好きな大泣きしてしまうバラとのお話。
王子さまが自分の星で大切に育てていた特別だと思っていたバラが、地球では5千本もあるありふれたただの花だったということに気づいて落胆したあのシーン。
でもキツネの一言で、自分の惑星にただ一人置いてきてしまったバラは「たった一本の大切なバラ」だったということに気がついてひどく後悔するんですよね…。
そのことを自分も肌で感じるというか…。
手入れされたローズガーデンがただ普通に綺麗で素敵ではあるのですが、星の王子さまミュージアムだからこそ感じることができた特別な感情がありました。
私は冬に行ったのでバラは咲いていなかったのですが、今度はバラの見頃である6月頃にまた行きたいです!
スポンサーリンク
星の王子さまミュージアムへのアクセス
⊿強羅駅から
電車での場合最寄り駅は箱根登山鉄道「強羅」駅。そこから観光施設めぐりバス「湿生花園前行き」に乗車し「星の王子さまミュージアム」で下車!
所要時間約18分、料金は420円になります。
観光施設めぐりバスは一日に何度も乗車できるワンデーチケット(大人1000円、子ども500円)を購入するのがおすすめです!小涌園・ユネッサン前から強羅を経由して、御殿場プレミアムアウトレッドまでにある様々な箱根の観光施設を1枚のチケットで巡ることができますよ♪
また、小田原駅や箱根湯本駅から利用できる路線バス、新宿駅から「川向・星の王子さまミュージアム」まで直結する高速バスも利用可能!
⊿新宿駅(バスタ新宿)から
バスタ新宿(新宿校走狗バスターミナル)より小田急箱根高速バスに乗り、「川向(星の王子さまミュージアム)」下車。
所要時間約2時間。料金は片道大人1900円、子ども950円。
⊿小田原駅から
小田原駅前のバス乗り場、4番の乗り場を目指しましょう。そこから箱根登山バス「桃源台行き」に乗車。「川向・星の王子さまミュージアム」で下車。
所要時間約40分、料金は1050円。
⊿箱根湯本駅から
箱根湯本駅からバス3番乗り場の箱根登山バスに乗って「星の王子さまミュージアム」で下車。
所要時間約30分。料金は800円。
⊿車で
東名高速道路「御殿場IC」より国道138号経由し、県道75号を芦ノ湖方面へ車で12km。
所要時間は東京方面から約2時間。
お得なクーポン情報!
星の王子さまミュージアムの入館料は、
大人 | 1600円 |
小・中学生 | 700円 |
高校生・大学・専門学生 | 1100円 |
シニア(65歳以上) | 1100円 |
となっています。家族で訪れる場合、結構入館料がかかってしまいますよね。
実は少しでもお安くチケットを購入できちゃう法方があるのでご紹介します!
①前売り券で!
手っ取り早く前売り券で購入すると入館料が大人200円引き、小中学生100円引きになります◎
前売り券は
- 星の王子さまミュージアムオンラインチケットサービス
- asoview!
- チケットぴあ
- イープラス
- ローソンチケット
で購入できますよ〜!ただ、小中学生の割引額が少ないと言う点があります。
②デイリーPlusで割引クーポン!←オススメ
Yahoo!が提供しているデイリープラスという会員制割引優待サービス。会員登録に月額540円が必要になりますが、初めての利用の場合、この月額会費が2ヶ月間無料になります!
大人も子どもも200円引きになるので前売り券よりお得に買えちゃいます。
また、会員になると箱根周辺の他の40以上施設で使える割引券も使い放題になるので他の割引法方よりオススメです♪
2ヶ月の期間内に解約すれば月額費の540円も発生しないので上手く活用しましょう!
③ジョルダンクーポン・HISクーポンを利用する!
乗り換え案内で有名なジョルダン!旅行会社のHIS!
どちらも会員登録不要で画面提示だけで大人子どもも200円引きになる適応される気軽なクーポンです♪周辺観光をしない場合はこちらのクーポンが楽ちんですね!
スポンサーリンク
まとめ
箱根はいろいろなお店がありますが、星の王子さまミュージアムへ来たなら食事は併設のレストラン「ル・プチ・プランス」が断然オススメです!
見た目やメニューのネーミングセンスが抜群にかわいいだけでなく、こういう感じの他のミュージアム系やアトラクション施設系のレストランでありがちな見かけ倒しで味が微妙ってこともなくちゃんと美味しいところがポイント高し。
お土産が買えるミュージアムショップの五億の鈴は本当にいろ〜んなグッズが揃っています!ついつい買いすぎて散財する危険もありますが、他では買えないファンにはたまらないかわいいものだらけ。
展示スペースは作者の生涯や人間性を知ることができ、星の王子さまとサン=テグジュペリの背景がリンクしてより深く物語について理解が深まります。
室内施設だけでなくお手入れの行き届いた屋外の庭園や、フランスの街並みを再現した通りもリアルでインスタ映え間違いなしな美しさで癒されました〜!
クーポンで200円引きになると結構お得に周辺施設も回れるので活用してみてくださいね♪
久しぶりの箱根は楽しい旅でした〜!
スポンサーリンク